引越しのことと、今使ってる文具【姉】
書こうとして画面を開いてはボーッとし、書きかけては消し、何してるんだろう…。遅くなってごめんね、姉のターンです。
1月末に急に引越しが決まってから、もうバタバタからのバタバタで、とってもヘロヘロです。今週、やっと休日らしい休日を過ごせたかなぁ。
今回の引っ越しで、冷蔵庫、IHコンロ、レンジ台、掃除機、クッションフロア(古いアパートだから床の汚れが気になって)、などなど…高額なものを色々買った。これに引っ越し業者、賃貸の初期費用、おまけに今年ちょうど車検で、諸々かかりすぎて金銭感覚が麻痺している。
今日はコードレス掃除機を購入。これで一通り必要な家具家電は揃った。
片付けもようやく終わり、くつろげるホームになりました。古くて気になることもたくさんあるが、年月を経て飴色になった木枠はレトロな感じで気に入っています。
さて、文房具の話✂️✏️
今使っているものを広げてみると、こんな感じ。
手帳は「ほぼ日手帳」、今年はカズン(A5サイズ)です。家用に買ったのだが、何でもかんでも書けるのが便利で自分用になってしまいました。
サイズが大きいのだけが難点。純正のカバーをつけると更に大きくなってしまうので、MDノートのクリアカバーをつけてできるだけコンパクトにしています。ペンギンの写真は、2020年に使っていたカレンダーを切り抜いたもの。捨てられなくて取ってあったので活躍の場ができてよかった。
ペンケースは、名古屋で開催していたふなっしーカフェで買ったもの…あれ?何年前だろう?こちらに嫁ぐ前の話だから、もう7年くらい経っているかも。
缶のペンケースって、たくさんは入らないけど、なんか好きなのだなぁ。
あと、付箋は水族館で買ったものです。これはもう説明するまでもなく可愛い。
夜、お風呂に入った後のひと時。
コップの中は梅酒ロック。ゲームしたり、手帳書いたり、のんびりできる時間を意識して作るようにしています…ヘトヘトで全然無理な日も多いけど………
今年初めて買って、とても気に入っている文房具といえば、これ。ひめくりカレンダー。今週はもう春色です。一日が終わるとめくって、手帳のデイリーページに貼り付けています。
ちなみに、カレンダーの後ろのクリアケースはセリアで買ったもの。この中にお気に入りのフィギュアが入っていたのですが、引っ越しで一度片付けて、新居ではまだディスプレイできていないのだ……
なんだか、写真で誤魔化しちゃった感があるな。笑
次のお題は、きのちゃんもお気に入りのモノのことを書いてください。暮らしの中でつかっているモノでも、昔から大切にしているモノでも、私と同じく文房具でも、何でもOKです。
ではまた。