不安かあ(妹)
だいぶお久しぶりです。
ぴのちゃんはキャパオーバーだった時、私は普通に仕事に追われていました。
8月のお盆が恐ろしいって書いてたのがもう2ヶ月以上も前だなんて信じられませぬ。
ちなみにお盆ですが、私は遅番ばかりだったということもあって、朝番ばかりだった同期に比べるとぬるっと終わっていた感覚です。
同期はみんな死んでいた。日曜日のモーニングとか、私は最近全然入っていないから今度入った時は死ぬのかもしれない。
8月は私が時間帯責任者になり始めたばかりの頃で、実は1番病んでた。
仕事に責任が増えてきたこと、アルバイトとの違いを身にしみて感じたことが多かったから、結構精神的にきてた。
あれだね、バイトから上がってくると責任が急に増えるからそのギャップなんだろうな。
最近ようやく慣れてきたとはいえ、やっぱり今でも「自分の一言で人が動く」という感覚には慣れません。
そして8月末から10月頭にかけて大イベント、引っ越し!
荷物運び込む時が1番しんどかった。本棚とかよく一人で運んだなあと思う。
最近はなんとなく生活のリズムが作れてきてなんとか生きてます。
一人暮らしに関しての不安はないけれど、たまに聞こえてくる他の人の生活音が家族が立てた音じゃないと実感する時が少し怖かったりします。
まああと強いていうなら健康管理?
最近の野菜の摂取方法といえば野菜を切ってレンジでチンして温野菜。これ一択。
この前半分にカットされたキャベツを買って、それと人参と一緒にチンしてドレッシングで。簡単すぎるし美味しいしでこれしか食べれない…。🥬🥕🧅
ドレッシングはカゴメのフレンチドレッシングなんだけど、私が好きな味でお気に入り。カップ麺に頼ったのまだ2日!えらい!
というか、日常的にカップ麺を食べないから選択肢に上がりにくいだけなんだけど。
お鍋と鍋蓋がまだないから欲しいところ。いっつも「あー、ないと困るな、買わないと」って思うのに、メモらないから買い物行っても「なんだったっけ?」ってなって、家帰って思い出して、の繰り返し。
買い物自体あんまり好きじゃないから早く帰りたいが勝つんだろうな(笑)
話は変わって、
昨日から5連休に入って、昨日は友達が泊まりに来てました。
朝に近くを散歩してたら素敵なお店を見つけたの。
旭川のバナナ焼きっていうお菓子を売ってるお店。
ホットケーキみたいな生地の中にカスタードとかソーセージとかが入ってて、焼くか揚げるかを選べるっていう。
↑私が食べたのは今週のバナナ焼きで、中はシナモン煮りんご🍎
揚げてもらったんだけど、熱々で美味しかった〜!
店内は小さいんだけど、カントリーな雰囲気の素敵なお店でした。
また行きたい!ぴのちゃんもこっち来たら一緒に行こうね♪
あと今日は実家に帰るから兄にコーヒーを入れてもらおうと思って、
これまた家の近くのコーヒー屋さんに豆を買いに行きました。☕️
本当はそこで飲んでいきたかったんだけど、コロナのこともあってか提供してなかったんだよね。でも試飲はできて、2種類のを飲ませてもらったよ。種類は難しくてよく分かりませんでした。
2種類買ったから今日は兄に2回淹れてもらうぞ〜。そして気に入った方を持って帰る。(笑)
2袋買うとテイクアウトで1杯プレゼント!だったのでいただきました。
まだまだ開拓したいところいっぱいあるから、このお休み中に行けたらいいなあ。
今の仕事についてから、というか、バイトを始めた時から喫茶店が好きになって、コーヒーも好きになったからこういうところ行くのも楽しくなったかも。
仕事に関しては文句が多いけどお店は嫌いじゃないし、喫茶店も好きだから今の仕事はあってるのかもしれないなあ。わかんないけど。
なんかいっぱい書いたから今日はこの辺で。
ぴのちゃんは〜お気に入りのお店とかあれば!!
この前ゆっくり出来なかったから次行った時に連れてって!!!