早めの夏バテ(妹)
こんばんは。
また間あけちまった。よくないね。
最近愛知はめちゃめちゃ暑くなってきて、私は体調を崩しまくっています。
この前浜松のフラワーパークに行って2時間歩いたら暑くて暑くて仕方なかったしあしもぱんぱんになって筋肉痛です。
普段どれだけ歩いてないのかがわかってしんどい。(笑)
さて姉上。
先日はありがとうございました。
一縷の望みだったのだけど、ぴのちゃん夫婦が見事に望みを叶えてくれすぎて私ははっぴーはっぴーです。
また今度お礼送るね〜👋👋
ここ最近、体力面でへばってきているのか、車通勤がだいぶしんどくなってきたし(前からだけど)、寝ても変な夢を見たり、なかなか質の良い睡眠ができていなくて朝からゲンナリしてる。
この前も2時間も歩いたんだからぐっすりだろうと思ってたのに、なんか起きる時も寝覚めが悪く、気持ち悪…となって目覚めました。
何がいけないのかもわからず、へとへとのまま疲れも取れず…って感じ。
そして仕事に追われメンタルもやられるという最悪なループ🌀
今日も事務作業で3時間も抜けられるはずだったのに謎にバタバタしてて休憩もまともにいけない時間が長くあって、私は休憩が休憩にならない日が1番嫌いでイライラするから今日はそれだけでへとへと…。
そもそも休憩時間中に発注するのもおかしいじゃん!!!ってなってる。
私にゴールデンウィークはなかったけど、五月病ってなるもんなんだなと思った。五月病かは知らないけど。私が体調悪いだけかもだけど。
最近の楽しみといえば、アイスクリームメーカーを買ったから、それでアイスを作ることかなぁ🍨
結構しっかりちゃんとしたアイスが出来上がるので、あれはなかなか面白い。洗い物とか手間とかあるし正直コスパで言ったらどうなんって感じではあるけど意外と楽しいからいいや。(笑)
デトックスウォーターを使ってた関係でミックスベリーも持ってたからベリーアイスとかも作れて結構楽しい😋
デトックスウォーターで思い出したんだけど、少し前に植えたカモミールとレモングラスがメキメキ育っててすごい可愛い🥰
若干足りなそう。ここまで大きくなるとは思わなかった……
葉っぱだけだけどやっぱり植物はいいね🪴
カモミールなんだから、頑張れば花が咲くのかな??
あと最近は苔テラリウムっていうのにもハマってる!
水やり月に1回、2回とかでいいし、変化はあまり無いけど見てるだけで超楽しい。箱庭みたいな感じで。
花鳥園に行った時に体験ができたからそこでやったんだけど、それからハマってテラリウムキット買ってきてやるほど私はハマっちゃった。
省スペースで小さい森が三つもあるとテンション上がるね。
苔テラリウムは機会があったらぜひやってほしいなぁ。絶対ぴのちゃん好きやと思う。
ズボラでも世話できるっていうのもでかいな。
苔っていいね。別に動きは特にないけど癒されるよね。
では今回はこの辺で〜👋
暑くなってくるからお互い体調管理頑張ろうねぇ😇😇😇
Happy New Year【姉】
あけましておめでとうございます。
姉です、ぴのです。
最近、この名前でやってるゲームをサボってるから、なじみ感がなくなってきていて、名乗らないと忘れる。
今年の手帳
実際の環境にいろいろな変化が起こるのは、年始よりも年度始め…つまりは4月のほうが多いのだけれど
「区切り」って意味合いだと、やっぱり年始なのかなぁ。
4月始まりの手帳に変えたこともあるけれど、1月になるとやっぱり新しくしたくなる。
てなわけで、今年の手帳です。
3年連続、能率手帳。
実は、去年はあんまり使わなかった。
ひとつのイベントに向けてグワーっと準備を突き進めている時は、机上のメモ用紙にTO DOを羅列しておくので全然問題なかったけど、
複数のプロジェクトが同時並行で進むような時期は、手帳がないとものすごい混乱してしまうということがわかりました。
だから、ちゃんと使おうと思います。
3年目だから、なんとなく使い方も定まってきたところです。
今年の目標
去年、
「絵を描きたい、本を読みたい、旅行したい」というぼんやりした目標(願望?)を、このブログに書いていました。
結果的には、結構叶えられていた。
自分の意思とは無関係に引っ越すことになり、その結果、職場が近くなって通勤が楽になり。
単純に帰宅時間が早くなり、自炊率が上がり。体調が良くなり。
心身に余裕ができたところで、ゲームにドンハマりして絵を描きたくなるという。
なんか運が良かっただけのようにも思えるけど、
そもそも何回も「今年は絵を描こう」って決意していたおかげで、ペンタブもあるし、iPadもあるという、環境が整った状態になっていたのよね。
試行錯誤(というと聞こえがいいけど、要はここ数年の失敗続き)のタマモノだったというわけだ。
去年は運がよかったけど、今年もそうとは限らない。
何なら、仕事で部署異動の可能性はあるし、そうしたら、新しい仕事、新しい人間関係にへっとへとになることは目に見えている。
目標だけじゃなくて計画も
というわけで、どんな状態になったとしても、去年決めたことを継続していこう、って思って
今年はかなり綿密に、行動計画を立ててみました。
厳しい計画ではあるんだが、去年からやり始めていて、何より自分のためになることだから、がんばる。
というか、目に見える形の目標を立てて、それに向かって逆算してやること決めていかない限り、+αのことなんて、できないよね。
日々の仕事やら何やらで精一杯だから、相当な意志力がないと、新たなことなんてできない。
だけど、そんな意志力なんてない。
あわよくばビーズクッションで漫画読みながらゴロゴロしたいから!
だからもう、予定立てちゃった。
私は父に似て完璧主義の傾向があるので、
ギッチギチの計画立てて、少しでもうまくいかないと一気にやる気失うという、A型あるあるみたいなことをやってきてましたが、
この辺は仕事のおかげもあって、自分の進めやすい計画の立て方がわかってきた。
おせちづくりも、計画的に、毎日ちょっとずつ作ったのでした。
そんな感じです。
地味な年末年始休暇を送っております。
私にとっては、この地味な感じが一番しあわせなんだよなぁってわかったから。
きのちゃんも、自分がありたい姿というか、こう過ごしたいんだ!みたいなのが明確になるといいね。
そうすれば、転職するなり、引っ越しするなり、行動に移せるもんね。
ゴール見えなきゃ、立ち上がる元気も出ないってんだ。
いつでも、瓶の底に残った力で、何とか振り絞って生きてんだからなぁ。
気がつけば年末(きの)
どうもこんにちは。
健康診断が混みすぎて今日の仕事間に合うかが不安な妹です。今日ヘルプなんです私。健康診断終わったら車で1時間半運転です。アホか。
また間空いてしまったですね。
また店ごたついてるし、先輩はちょっと精神疲労がすごくて2週間以上お休みしてる。
私はシフト作ることになって昨日から頭パンク中。
今日から1週間はずっとヘルプ。また自分の店にずっと居ない期間が出来てしまう…。
結局これに疲れてやりたいこともなかなか出来ない…っていう感じになってしまう。逃げなんですけどね。仕事外でやればいい話なんだろうけど、給料付けられないし、なんか癪だし。
今のままじゃ売りたいものが全然売れずに困ってしまうのですが、でもどう売ったらいいのかも分からず…マーケティングって難しいんだなぁと痛感しております。
てか今血液検査で針刺さったのに血が採れなくてもう1回針刺さなきゃいけなくなりました。嫌です。非常に。
検査の関係で朝ごはん食べられなくてしょぼんぬ。腹ぺこです。検査終わったら時間ないかなぁ。ちょっとお店でゆっくりご飯くらい食べさせて欲しい。
そう、最近彼氏にあげるノートカバーを作ったんですよ。けどミシン久々すぎてめっちゃポケットとか歪んじゃったの。(笑)
でもインコの柄の布でかわいいんだよ。
見つけた瞬間これしかないと思って。天才だわこれは。
この前ちょっと心配な1羽を病院連れていったらお薬貰ったんだけど、先住の子と遊ばせちゃってるんですけど先住の子大丈夫ですかね、って聞いたら「移ってるかもしれないですね!お薬同時に使ってくだされば大丈夫です!!」とありがたい対応をして頂き、感謝…。
発症したというよりは、ペットショップから貰って来ることがほとんどで、若いうちに対応しないと命に関わることもあるから早めで良かったですと言われ、ヒヤリ。
薬はまだ効いてるか分からない状態みたい。ちょっと心配だけど、食欲はあるし元気だからいいのかしら。様子見だよね。
彼氏、インコに愛情を注いでくれるのは本当にありがたいしそういう人でよかったって思うんだけど、電話中に「それって○○で、こうだk あぁ〜〜〜るぅちゃん可愛いねぇ、可愛いねぇ、ここか?ここがいいの?ん〜〜〜可愛いねぇ」って言い出すからすごいムカつく。(笑)
電話じゃなくてその場にいるならまだいいんだが、こちらはインコも見れなければ相手に話を遮られ。その後普通に「それでさー」って言われるととても腹立つので私はインコにヤキモチ妬いてるのかな。心狭くて非常に嫌だな。(笑)
今週はちょっとしんどいけど、週末は友達と会えたりするから頑張ろうかな。
年末までバタバタしそう。体調管理下手くそだから風邪だけひかないように気をつけたいと思います。
ぴのちゃんも、そっちは寒いだろうから体には気をつけてね🥺
では。
楽しいことを楽しむためにも【姉】
久しぶりすぎて、自分が「きの」なのか「ぴの」なのかも忘れてる。
どうも、ぴの姉です。
この3~4か月も色々あったなあ…とりあえず、先月と今月は仕事がいそがしくて、記憶ない。
年に1回の大事な仕事は終わったので、それのせいで溜まりまくっている通常業務を何とかしなきゃいけないな…。
私もしょっちゅう仕事辞めたい辞めてやるって心の中でブツブツ唱えてる。
私は、つらくなればなるほど外向きには笑っちゃうタイプで、超ハイテンション、爆笑してばかりになるんだよね。
たぶん、傍から見たら、そんなにつらそうに見えないと思う。
実際は、キレやすくなってるし、帰宅したら倒れてるし、脳内大パニックでしんどすぎて辞めたい気分なのだけど…。
仕事で会った人(母よりも年上の人)が、
「辞めたい辞めてやるって言いながらも何とか続けてきて、その蓄積のおかげで楽にできる仕事もある。だから目先のことだけじゃなくて、長い目で見て、仕事以外にもいろんなことやってみてほしい」
って言ってくれたことがあって。
いま、仕事以外のこと(HP作りとか)を頑張ってるのも、そんな理由もあったりするのさ。
仕事を辞めるためでもあり、仕事を続けるためでもある。
一つのことだけに必死だと、どうしても視野が狭くなるけど、仕事以外のことがたくさんあればあるほど、仕事の重要度が自分の中で下がるでしょ。
私の中では今、仕事、資格の研修、HP、LINEスタンプ、原神、家族、友人等々、どんどんバリエーションが増えている。前は、仕事と家族(時々友人)、くらいだった。
とはいえ、年に1度の大事な仕事が終わるまでは、毎日遅くて、帰宅したら倒れて記憶ない…みたいな生活だったから、全然ゲームもできていなかった。
ログインしてることになってるけど、それは私じゃなくて夫がデイリーやってくれたんだと思う。
そもそもプレッシャーが大きすぎて、ゲームを楽しめる心境でもなかったからな…。
昨日、久しぶりにどっぷり原神やってたけど、アランナラの世界任務が終わらなさ過ぎて延々アランナラだった。しかもまだ終わってないし。
来週にはついに、登場前からもうお迎えすることを決めていたクラクサナリデビ様がくるので、がんばって任務を消化して石を貯めなくては…。
原神は、同じ会社が作ってる崩壊3rdというゲームとキャラがリンクしてて。
崩壊3rdのほうで好きなキャラが、原神では草神らしいぞ、とウワサになった時点で、もう引くことは決めてた。
決めていた上に、あんな愛らしい容姿で、あんな立ち位置で、あんな性格だから、もう課金してでも引くことは確実であるし、うっかり凸を進めそうで怖い。
どうしよう完凸したくなったら。(20万円くらい飛ぶらしい)
一緒に本を作ろうぜ企画の話が全然できていないね~
話していたことが流れちゃうから、こないだ話してたことメモっておくと
- A5判
- 全60ページ(紙にして30枚)
- 表紙等々を抜くと、一人の持ちページは25ページくらい
ってとこまでかな。
まあ、きのちゃん忙しそうだし、今年は無理かもねぇ。
こっちは寒くて、朝晩ファンヒーターを使い始めてます。
風邪などもろもろに気を付けてね~
気づけば(妹)
お、お、お久しぶりです…
時は10月18日でございます……(震え)
前回更新6月ってまじですか?信じられないすぎてぶっ倒れそうです。
忘れていたわけじゃないんだけど、あれよあれよという間に…って感じでした、ハイ、これ毎回言ってるよね。マジでごめんなさい。
ここ2ヶ月くらいは仕事のせいで非常に頭を悩ませておりました。
今でもずっと悩んでいるけども…
うちの店が人件費圧迫中で、私は10月に入ってから全然自分の店で仕事をしていません。
行きたくもない他店舗にヘルプに行って、自分の店ではなかなか仕事が出来ず、やりたい作業もできず、かと言ってヘルプの後に仕事をする気にもなれず。
酷いと3店舗くらいまたいで仕事してるから、もう私は一体どこの子なの?って気持ちになるくらい。いいように使われているとしか思えない…。
ちなみに今日は自分の店で作業してました。ハロウィンの企画をやらねばならず、それの告知POPの作成やらなんやらで普通に1日終わった。POPなんてやりこもうと思えば1日じゃ足りないし、結構雑に終わらせてしまった感があってちょっとモヤモヤ。
でもこれ以上時間を割いて貰えないので無理矢理終わらせてきた感じ。そういうのは大抵、印刷も終わって掲示も終わった瞬間に見つかるものである。
「ああ、こここうすれば良かった」ってやつ、なんで印刷前に気づけないんだろうね。アレある種の魔法だと思う。絵も一緒で、はい完成up〜⤴︎とかすると見返した瞬間に塗り忘れに気づく。
「いやこれどう見ても白いやろwwwwww」みたいな塗り残しも平気でやる。恐ろしい話である。
接客やりつつも、たまにこういう制作の仕事が貰えるというのはありがたいことなのかもしれないなぁ。
でもやはり店長は嫌いである。無理。
姉上は最近お仕事忙しそうですね…ずっと残業してそうだし🥲
そういえばお土産ありがとう〜✨
美味しく頂きます〜!!私があげた梅酒の感想も教えてね(笑)
そういえば最近は割とちゃんと原神やっているのだけども、鍾離先生の突破が80まで行きました。爆発が急に強くなりました。ありがた〜🙏🙏
煙緋ちゃんも結構強くなった感じします。たまーに1万超えのダメージ入るとテンション上がります。ぼちぼちのんびり頑張りたいと思います。黄金のなんとか、璃月勢足りなすぎるので今度付き合ってくださいまし…
ではこのへんで〜👋
今日は友達とででにーに行ってきます🏰🐭♡
新幹線乗るために久々に朝の名古屋に繰り出したけど朝の名古屋怖いんだった。忘れてました。
またお話するね〜✨
とりとめのない話 【姉】
どうも、どくそ遅い返しになった姉です。
なんでか、もう書いたつもりになっていたけど全然そんなことなかった。
とりあえず、ひとつ前の投稿の写真がバグってたのは直しました。
わたしの社会人歴は、そっちで3年、こっちと合わせて10年弱働いていることになる。
今の仕事は、会社員と言われて想像するタイプの仕事です。一人一台のパソコンが与えられ、事務作業を基本にしつつ、部署によっては頻繁に県内出張している。わたしは総務なので、ほかの部署よりもさらに事務作業の比率が多いのかな、今の部署しか知らんけど。
早い人だと1年で異動することもあるし、平均すると3年くらいで異動している人が多い中、わたしは採用時から今まで一貫して今の部署、今の座席、今の仕事です。異動希望出してもこれです。若干仕事内容は変わっているけれど、ベースの仕事はずっと一緒。(いい加減にしてほしい)
うちの会社は規模が小さいから、総務部の中に広報係もあって、以前はそれも担当だった。オタク全盛期にホームページはかなりやったから、たぶん、一般の人よりはできるんだよね。その仕事はもう担当外なんだが、正直もどかしいです。わたしならもっとやれるんだけどな(技術的に)と思っている。
どんな仕事にしろ、いろいろあるよねェ。
資格の話、MOSはわたしも勉強しようとしたときもあったなぁ。現状は実務にすぐ使えるExcelの数式の勉強を優先している。簡単な数式しか扱えないが、組み合わせ次第では結構便利になるので、今、会社のTODOリストと業務記録と手順書は全部一つのExcelで管理できています。ネット上に他の人が作ったもっとスゴイものはたくさんあるけど、完全にわたし仕様にできるのがExcelのいいとこだなぁと思います。
わたしはITパスポートを取ろうとしています。
本当は3月の試験を受けるつもりだったんだけど、急に引っ越しが決まったから先延ばししちゃってる。テキストももう買っちゃってるから、このテキストで勉強できるうちに受けなきゃあと思いながら、ここのところイレギュラーが多くて忘れてた。
今日はとても久しぶりに普通の土日。3週くらいまともに掃除できてなかったから、部屋が埃っぽい。片付けなきゃなぁ。名刺の注文もせねば…。最近は原神もできておらず、立ち上げるのすらやってない。
ゲームだと、最近ときめきメモリアルGirl's Side 4thをやってました。ギャルゲー(男主人公)はやってたけど、乙女ゲー(女主人公)は久しぶり。ときメモは老舗なだけあってやりこみ要素しかなくて、普通にクリアするのですら難しかった…。
そいえば、食事の記録を取り始めました。カロリー計算とかしたことないから最初はよくわからなかったけど、続けていると、かなり偏りのある食生活していたんだなぁとわかりました。とりあえず食べ過ぎてた。
とりとめのない感じだが。
とりあえずまた。
休日でしたので(妹)
こんにちは。今日は束の間の休日でした。
今週は人が足りていないのか、6:30〜17:00のシフトが3回、明日は7:00〜16:00、日曜日は8:00〜20:00というシフト。どうもキンプリのコンサートがあるみたい。立地的に忙しくなるらしいので結構震えてる。
お題の件ですが、やりたいときはやって、あとは書きたいことを書けばいいんじゃないかな?と思いました。これは交換ノートみたいなもんだし。
お休みの日は頑張ってどうにか午前中に起きることを目標にしているのですが、今日は12:00を回ってしまいました。
起きてからまず洗濯機を回して、必要最低限の化粧をし、今日はめちゃめちゃ久しぶりにスーパーに行きました。本当にとても久しぶりに。
その後は家の近くにあるカフェに目当てのケーキを食べに行こうと思ったのですが、生憎の売り切れで断念。隣のケーキ屋さんに行って絶対に食べられないのにケーキを3個も買ってしまった。お腹空いてたからなんも考えてなかったんだよね。
▲お店の看板商品らしい、このチョコケーキ。
その後はまた洗濯機を2回回して、玄関マットとかも洗いました。
雨だけど、今日はなんか洗った方がいい気がして、シーツも洗っちゃった。
自分の気分と天気が比例してるときは、すごく気分が落ち着く。雨が代わりに泣いてくれる気がする、これは結構昔から思ってる。
最近上司に褒められて、店の立ち上げも覚えてきて社員っぽくなってきてるけど、やっぱりきついもんはきついし、仕事できついのにプライベートでもきついから何しても気分がのらないことが多い。本を読む元気もないのが結構やばいなーて思う。本が読めるときはまだ元気な証拠なんだよね。
積み本最近やりがちなのでちゃんと読む時間とって、仕事の休憩中とかでも読めたらいいな…。
最近のことといえば調理師の勉強を始めたのも結構大きな出来事じゃないかしら。基本的に勉強が得意じゃなくて暗記も計算も苦手だから今から勉強しとかなきゃと思って始めたけどなかなか…。基本知識が無いままやってるから初めてのことだらけでちんぷんかんぷん…
この前テスト形式の問題集やってみたら60点満点中35点、合格点より1点足りず(笑)
精進せねば…って感じですね。早く保健センター行って申請書もらわないといけないな。意外と配布期間が短いからあっという間に月末になっちゃいそう。この仕事やってる間に調理師の資格はとっておきたいな。
あとMOSも受けようと思ってるんだよね〜Excel使えるようになりたいし。
友達にテキストを借りようかと思っている。
どーせなら平社員でやること少ない今のうちに取れるもん取っときたいなって感じだよね。社内グレードあげたって店長になる確率上がるだけで私にとってはいいことないし。
頑張ります。ぼちぼち。
▲今販売中のやつ。甘すぎず美味しかった
そういや昨日先輩と前の勤務先行ったら私に懐いてくれてたバイトくんがいて、顔見た瞬間すごい喜んでくれた。まるで忠犬…。すごいいい子ですごい助けてもらったなーと思い出しました。他にも同い年のバイトの中でも私に1番いい意味で容赦なかったバイトくんがいて、久々に毒舌を聞いた。そういう、社員とアルバイトっていう立場の差がありつつも仲良くしてくれてた子達に私はすごく助けられて、今でも元気をもらえるんだよなあと思いました。
明日は私の苦手なバイトくんが出勤でしっかり被るので死ぬほど嫌ですがなんとか生きていこうと思います。なんでこうもアクが強いメンバーが多いんだ今の職場。明日と明後日、どうしたって私が司令塔の日なので胃が痛い。自分の言葉で人が動くというのは怖いことなんだよな…。自信がないとできないことだし、今の私はまだそこまで視野が広くないし、知識もない。できないことが多いのに上に立たなきゃいけないって怖いなあ。
とりあえずこの2日乗り切ったら2連休。彼氏が会ってくれるのかはわかりませんが早く休みたい。
それではまた。